新幹線・特急列車

中央線特急「あずさ」の一番早い列車はあずさ何号??

皆さん、こんにちは!
ゼロです!

今回は、私の沿線を走る中央線の特急列車「あずさ」号の最速達列車はどれなのか?
を調べました!

新宿から信州松本へのアクセス列車として、1966年から運行している歴史ある特急です。
観光にビジネスに活用されている方も多いのではないでしょうか?

調べた結果、上り下り1本ずつ、めちゃくちゃ早いのを見つけたので紹介します!
それでは、見ていきましょう!

1.下りのあずさ最速達列車は
新宿11:00発 あずさ17号

まず、新宿から松本方面へ向かう列車です。

下りは、新宿11:00発の「あずさ17号」でした!

停車駅は、新宿を出ると「八王子・甲府・茅野・松本」の4駅にしか止まりません。

停車駅 出発時刻/到着時刻
新宿 11:00
八王子 11:28/11:29
甲府 12:23/12:24
茅野 12:59/13:00
松本 13:25

新宿ー松本間の所要時間は、2時間25分!!

めちゃくちゃ早いことがわかります!
ただ、その代わりに割と停車率の高い「立川・上諏訪・塩尻」には止まらないので要注意です。

途中の立川・上諏訪・塩尻には停車しないので注意

2.上りのあずさ最速達列車は
松本10:10発 あずさ18号

下りがあるということは、上りがある。ということで、上りの最速達列車は、
あずさ18号でした。

松本を10:10に出発し、終点の新宿には12:33に到着します。

途中の停車駅は、「茅野・甲府・八王子・終点の新宿」の4駅です。
途中駅の到着時刻を見ていきましょう!

停車駅 出発時刻/到着時刻
松本 10:10
茅野 10:35
甲府 11:10/11:11
八王子 12:04/12:05
新宿 12:33

こちらの列車は、松本ー新宿間を2時間23分で走破してしまいます!
下りより、2分早い結果になりました。

こちらも、あずさの停車率が高い「塩尻・上諏訪・立川」には止まりません。

途中の塩尻・上諏訪・立川には止まらないので注意

まとめ

中央線特急「あずさ」には、さまざまな停車パターンがありました。

千葉発松本行き。(富士回遊の河口湖行も連結しています。)
新宿発 大糸線直通の南小谷行き。
など、バラエティーに富んだ特急列車です。

2019年からは、全車両新型車両に置き換わり、全車指定席になりました。
全車指定席化により、特急券をスマホやインターネットで予約できる「えきねっと チケットレスサービス」
を使って、スムーズに乗車することが可能になりました。
↓えきねっとの詳細はこちらから↓
JR東日本 えきねっとの使い方を大解剖!!

今後も首都圏と信州を結ぶ特急であり続けて活躍して欲しいですね!

おわり

鉄道トラベラー
ゼロ
ご覧いただきありがとうございます! 2022年12月JR全線完乗達成。 これまでの鉄道旅の経験をもとに、真の日本の魅力を伝えていくことをモットーにブログサイトを開設! 旅の経験を活かし、列車の乗り方、お得なきっぷの解説、実際の鉄道旅の様子などを日々更新中!