鉄道基礎知識

【第1回】鉄道基礎講座 ~きっぷ編~

こんにちは! ゼロです!!

皆さんに質問です。

「皆さんは鉄道を使って、目的地へ行ったり、友達に会いに行くために使ったことはありますか?」

恐らく、ほとんどの方は「使ったことがある」と回答すると思います。

では、次の質問です。

「きっぷってなんですか?」

と聞いて、説明できる方いるでしょうか?

恐らくなのですが、一般の方々は、わからないと答えると思います。

なので今回は、電車に乗るための基礎知識を皆様に分かりやすくお伝えをしていきたいと思います。
これを分かれば、鉄道旅にも上手く活用できます。
是非、最後までお読みいただければと思います。

1.鉄道に乗るためには…

結論:鉄道に乗るためには、「乗車券」が必要です。

皆さんは「きっぷ」という言葉は知っているでしょう。

実は、この「きっぷ」の中に「乗車券」は含まれます。

きっぷに含まれる名称は以下の通りです。

乗車券 乗る距離に対しての券 鉄道に乗るために絶対に必要
特急券 速さに対しての券 指定席と自由席の2種類に分かれる
グリーン券 設備に対する券 主に特急列車と普通列車に分かれる
座席指定券 座席を確保する為の券
寝台券 寝台列車に乗るときに必要な券

と他にも細かく分けると沢山あるのですが、大まかにはこれで大丈夫です。

例)東京から熱海まで行く場合

JR東海道線 普通・快速列車を使う 乗車券
JR東海道線 普通・快速列車のグリーン車を使う 乗車券+普通列車用のグリーン券
JR東海道線 特急踊り子号(指定席or自由席)を使う 乗車券+指定席特急券or自由席特急券
JR東海道線 特急踊り子号 グリーン車を使う 乗車券+特急券+指定席グリーン券
東海道新幹線 こだま号 (指定席or自由席)を使う 乗車券+新幹線指定席特急券or新幹線自由席特急券
東海道新幹線 こだま号  グリーン車を使う 乗車券+新幹線特急券+指定席グリーン券

というような形で使うのが、正当な使い方です。
中央線特急あずさ・かいじ・富士回遊や常磐線特急ひたち・ときわなどは特急券が事前料金と車内料金で分かれているなど路線によって様々です。

お出かけに使う路線、特急などを事前に調べて行くことをおすすめします。

今回の記事はここまでです。

次回は、ICカードについて書いていこうと思います。

~次回へ続く~

鉄道トラベラー
ゼロ
ご覧いただきありがとうございます! 2022年12月JR全線完乗達成。 これまでの鉄道旅の経験をもとに、真の日本の魅力を伝えていくことをモットーにブログサイトを開設! 旅の経験を活かし、列車の乗り方、お得なきっぷの解説、実際の鉄道旅の様子などを日々更新中!