こんにちは!ゼロです!!
前回は、函館から特急北斗21号に乗って札幌へ向かったところで終わりました。
今回は、前回に引き続き北海道満喫ツアーの2日目、札幌からの様子をを書いていこうと思います。
2日目 フララベ=代打の神様
始まりは、朝の札幌駅から…
(今日からは、北海道の友人も一緒に旅します。)
札幌の朝は、北海道各方面へ長距離列車が出発する時間でもあります。
特急オホーツク1号 | 網走行 |
---|---|
特急宗谷号 | 稚内行 |
特急おおぞら1号 | 釧路行 |
特急北斗1号 | 函館行 |
とさまざまで飽きることがないです。
その中で、今回乗るのが…
特急フラノラベンダーエクスプレス1号 富良野行!!
この列車は、富良野にラベンダーが咲く季節のみ運行する臨時列車なのです!
今回の旅行のメインと言わんばかりの堂々たる風格です!
列車の正式名称は、「ノースレインボーエクスプレス」です。
主に、北海道の臨時列車、宗谷号の代走なんかでの運用が多い印象です。
定期列車での設定がないので、乗る機会もあまり多くありません。
みなさんも見つけたら、記録してみてください。
フラノラベンダーエクスプレスこと「フララベ」は定刻通り朝7時53分に札幌を発車。
途中、岩見沢、滝川、芦別、終点富良野の順に止まっていきます。
列車は、ハイデッカー構造なので、いつもより少し高い位置から景色を眺めることができます。
車内販売、自動販売機はないので、キヨスクでお買い物をしてからの乗車をお勧めします。
9時49分、定刻通り富良野に到着しました。
富良野駅前のレンタカー屋さんで車を借りて、富良野を観光!
車で約50分。着いた先は…
白金青い池!!
もはや、富良野市ではなく、美瑛町の観光をしていると言う笑
こんなに綺麗な池は初めて見た!というぐらい美しかったです。
是非、皆さんにも見に行って欲しい北海道の観光スポットです。
また約50分かけて、富良野駅に戻り、次に乗る列車は…
富良野・美瑛ノロッコ2号 美瑛行!!
気温約30度ある中、快適に過ごせるか微妙だったのですが、いざ列車が走り始めると風が気持ちいいわ気持ちいいわ笑
空気の澄んでいる北海道の風は、とても涼しく美味しかったです笑
約50分で終点の美瑛に到着。
旭川までまだ乗って行きたいほど、良かったです。
次は、普通列車の旭川行。
ここで今回の旅行初の気動車の普通列車です。
約30分程で旭川に到着。
時間は14時前ですが、ここでお昼ご飯にします。
らーめん山頭火 旭川本店で塩ラーメンを頂きました。
塩と言っておきながら、豚骨ベースでとても美味しかったです。
旭川駅に戻ると人が集まっているホームが…

数分待ってみると、なんとTHE ROYAL EXPRESSが旭川に入ってくるではありませんか!!
実は、昨日ぐらいから実際の行路を試運転で走っていたらしく北見の方から来た模様。
会えて、ラッキーでしたね。
是非、この列車には北海道を一段と盛り上げて欲しいところです。
旭川発16:00のカムイ32号で札幌へ戻ります。
4号車の指定席はUシートとなっており、コンセントもついています。
同じ区間を走るライラックの普通車にはないので、私はカムイの方が好きです。
車内では爆睡し、終点前の車内チャイムで起床笑
定刻通りより約3分遅れて札幌に到着。
この後、どうするか全く考えてなかったので、駅前のビアガーデンでサッポロクラシックを飲みながら考えることに…
結果、琴似の松尾ジンギスカンでジンギスカンを食すことに…
松尾ジンギスカンは主に北海道にお店を構えるジンギスカン専門店です。
(一部関東にも数店舗お店を構えてます。)
みんなで美味しく頂きました。
食後は、無料Uシート付の普通 新千歳空港行で札幌まで帰り、今日はここまでです。
2日目 終わり
~3日目へ続く~ 続きは↓から!!
