皆さん、こんにちは!ゼロです!
今回は、北海道満喫ツアー3日目、宗谷編をお届けします!
旅終了から2週間程経っているので、投稿ペースを上げて行きます。
札幌から日本最北端の駅へ!
旅の始まりは、やはり朝の札幌駅。
今日は、昨日とは打って変わり、千歳線千歳駅での人身事故の為、札幌を発着する列車に遅れが出ておりました。
今日乗る列車は、札幌7:30発の特急宗谷号稚内行です。
この列車は、全国でも珍しい定期列車なのに号数がない列車です。
他には、JR九州の特急有明号があります。
列車は、千歳線からの乗り換えのお客様を待って、約10分遅れで札幌駅を発車。
なんと今回は、友人の御厚意でグリーン車に乗車をしました!!
宗谷号のグリーン車は、1号車の半室のみで9席しかないので、準個室感を感じることができました。
列車は、函館本線旭川方面へ向けて快走。
約1時間30分で旭川に到着。
気動車とは思えぬ、スペックで圧倒的パワーを感じました。
列車は旭川を発車すると、いよいよ宗谷本線に入っていきます。
天塩川と並行するように走るので、川×森といった風景が永遠続きました。
途中、天気が悪くなりそうなところもありましたが、利尻富士の絶景が見えた時には、回復していました。
列車は、約5時間10分程で日本最北端の駅 終点稚内に到着。
結局、札幌駅での遅延を持ったままの到着でした。
興奮冷めやらぬ中、早速レンタカーを借りて移動。
稚内は日本最北端の○○だらけだった!
国道238号線を東へ進み、約40分で到着したのは…
日本最北端の宗谷岬!!
日本最北端の地を知ってからずっと行きたかった場所にやっとたどり着くことができました!!
今、自分が日本の一番北にいる人としての優越感を感じることが出来ました笑
約20分程滞在して、次に向かったのは、車で約50分。
ノシャップ岬です。
ここには、日本最北端の水族館があることでも有名です。
ここで、昼食ホタテラーメンを食べて、次の目的地へ
車で約20分。着いたのは、日本最北端の無人駅 抜海駅です。
列車は来ない時間帯でしたが、秘境駅を感じることが出来ました。
さらにさらに車で移動すること、約20分。
今度は、日本最北端のマクドナルド笑
稚内にくると日本最北端の○○が多く飽きないですね笑
マクドナルドにはちゃんと、日本最北端の店舗であるモニュメントがあるので、マック好きの方は寄る価値ありです笑
しっかり、最北端のポテトを食べても次の列車まで時間があるので、今度は日本最北端の空港へ
約15分程で、稚内空港に着きました。
地方の空港は、駐車場に無料で車が止められることに驚き。
デッキからは、オホーツク海が見れて、とても雰囲気が良かったです。
時間も時間になったので、駅に戻って車を返却。
駅近くの道路標識には、ロシア語が書かれていたので、ロシアが近いんだなと実感しました。
さらば稚内。試練はここから
さぁ、列車に乗車する時間になってしまいました。
乗車列車は、17:26発 特急宗谷号 札幌行です。
帰りは、普通車指定席で帰ります。
これがきつかったこと笑
進んでも進んでも、今日の最終目的地旭川には着きません。
おまけに、夜になってしまい、どこを走っているのかもわからない状態笑
(スマホの電波もほぼ圏外でした。)
時刻は21時26分。やっと、やっと到着!
列車は、約3時間30分かけて旭川に到着!
到着後は、すぐにホテルチェックイン。
本当に長い長い1日でした。
※旭川の気温は19℃まで下がってました。東京では考えられない…
4日目へ続く
↓4日目の様子はこちらから↓
